自閉症の特徴の一つに『睡眠障害』というのがあると言われています。
なかなか寝付けなかったり、あるいは夜中目が覚めちゃったり(@_@)
うちも真ん中の子が2歳頃、なかなか寝付かずとんでもなく部屋をうろうろしたり、ベッドの上を
ゴロゴロしたり。家中明かりを消さないと明かりのついている部屋に一目散に飛んでっちゃたり。
その時は添い寝が苦手で手をつなごうものならバッと振りほどかれてました(笑)( ´∀` )
絵本も見てくれんしな・・・添い寝してもどっか行っちゃうし・・・
ここはひとつ。
付き合いましょう。
眠くなるまで!!
24時間起きていれるわけではないし、人間必ずいつかは寝る。
それに、そこに躍起になってたらまじで身が持たんしイライラでこっちが寝れんわ!(´゚д゚`)
てことで我が家は(危ないことしない限り)心ゆくまでバタついてもらうことにしました(^^♪
日付をまたぐ前には寝てたかな?やはり眠気には勝てないようだな(フッフッフ)
というか暗闇では遊ぶも何も、何も見えない=つまらない
寝かしつけは「9時までには寝せなきゃ!」とか「明日早いのに!」とか考えてヤキモキ
しちゃうけど、寝ないものは寝ないんですもの。
ちなみに今は3歳ですが22時半には布団にもぐってすり寄って寝てくれます。
かわいいヤツめ!(笑)
寝静まって(体力があれば)コーヒーを飲んで落ち着きましょう ^^) _旦~~
コメント